jGroup Holdings

店舗一覧

Private Brand

プライベートブランド

会社をさらにおもしろく躍進させていくための新しいアイデア

若手の社員が夢中になり、同時にお客様からも好評をいただいているのが「焼酎委員会」。
ゼロから社員たちがみずから焼酎を開発することで、
お客様に積極的かつ自信を持ってお勧めできるので、より良い接客にも繋がっています。

これまでに、焼酎の「新九乃紫」「絆笑」「芋蔵」3 商品、
梅酒の「KIRAKIRA 梅酒」1 商品を開発してきました。
これからも社員の成長とお客様の笑顔のために、新たな商品を開発し続けます。

新九乃紫

【焼酎】 2010年1月誕生

今までになかった「焼酎の新しいカタチ」を提案。こころをあわせて「ここち酔い焼酎」つくりました。

「美味しく飲めて、心地よく酔える焼酎が飲みたい・すすめたい」
スタッフの何気ないつぶやきをきっかけに、わたしたちは鹿児島の有名酒造の扉を叩き、頭を突き合わせ、力を組みあわせ、心をすりあわせ、初のオリジナル焼酎の企画に挑戦しました。

幻の逸品をちびちび呑むのも、サワーでさっぱり潤すのもいい。熱からず冷たからず、ひと肌からゆる割りが「ここち酔い」。そのままで一杯目から〆まで。

テーマは「流れるようにのむ、きれいに和む。」

余分なものを含まないから、すっきり飲める。体と心が、ここちよく、和んでいく。お客様に喜んでいただけるお酒(焼酎)ができました。

新九乃紫には社員の“九つの想い”が込められています。
  • ふっくら上品な甘みと、香りほのかな鹿児島県産紫芋「頴娃紫‐エイムラサキ‐」を使用
  • 蔵自慢のまろやか「白麹」とシラス土壌からわき出す、鹿児島の上質な水を吟選
  • ひと肌のゆる割りで、香味際立つ艶やかさ。ロックでもやわらかく飲み飽きないキレイ味
  • アルコール度数は少し抑えめの20 度。雑味ゼロの清々しさで粋な酔いへといざないます
  • カロリー低めにやんわり長~く楽しめる、からだ思いのスロースタイルな酒
  • 焼酎としては他に類を見ない凝った意匠で、オリジナル性のあるラベルに挑戦
  • 「とりあえずビール!」から「まずは芋焼酎」へ。新世代の酒宴スタイルを切り開く
  • 九つの恵みから生まれる焼酎のまだ見ぬ新しいカタチを無限に描き出す
  • 作り手・店、そして人から人へ。ひとつの焼酎から生まれる、新たなつながりを大切に
【新九乃紫のおすすめの飲み方】
  • カップに90度くらいのお湯を半分入れる。
    ポットのお湯などは90度くらいになっていますので、そのままで大丈夫です。
    先にお湯を入れてください。
    焼酎を先に入れてしまうと香りが壊れてしまいます。

  • カップに氷を1個入れる。
    これによりだいたい60度くらいの温度になります。

  • カップに焼酎を半分入れる。
    これによりだいたい40度くらいの温度になり、
    ゆる割完成!

どういった焼酎を作りたいか、どのような味にするか、などの意見交換から始まり、醸造の際には、酒造メーカーを訪ね、工場を見学しながらお酒づくりをより深く勉強します。試飲を何度も重ね、ようやく味が決まります。

ネーミングはグループ会社全社員から募集し、委員会が選抜。その後は商品コンセプトをもとに、イメージを広げながらロゴやラベルなどのデザインについて考えます。綿密なディスカッションを重ねたうえで、ひとつのブランドを作り上げます。

「新九乃紫」ではロゴ入りのオリジナルT シャツやサロン(前掛け)まで制作し、提供店舗の社員が身に付けて接客に臨んでいます。

絆笑
【焼酎】
2010年12月誕生

黒麹を幹に白麹のまろみを熟成活性させた本格焼酎。飲みくち爽やかにして、旨味と余韻がしっかりと残る、絶妙ブレンド。 シンプルにして表情豊か、アレンジにも富んだ飲み飽きしない焼酎。

KIRAKIRA
梅酒
【梅酒】
2011年11月誕生

収穫から仕込みまで手仕事にこだわった梅酒。三重県紀宝町の梅と寒紅梅酒造の日本酒で丁寧に愛情込めて作りました。 日本酒で仕込んだ梅酒には独特の気品があり、柔らかな口当たりで心もほころびます。

芋蔵
【焼酎】
2013年10月誕生

焼酎にこだわる居酒屋が作った玄人好みの芋焼酎。昔ながらの木桶蒸留機で蒸留した三種類の黒麹焼酎をブレンド。

無骨で荒々しく男らしい強さのある味と木桶蒸留ならではの丸みのある甘くふくよかな香りの焼酎。